ルスデランパラサッカースクールの日常

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平成最後の挨拶はこちら。

今日で平成が終わります。 テレビなどでその話題がもちきりなので 乗っかってみました(笑) 個人的には、平成が終わるというのは 寂しく感じます。 ですが、今考えていることは 令和になってからのことばかり! BBQ大会のこと! ルスデランパラカップの…

梅雨の季節のコーチの天敵・・・。やつが現れました。

新年度から新しい子も加わり 1ヶ月が経ちましたが 少しずつですが子供達自身で練習に取り組めるような姿勢が見えてきてきました! 休憩が終わってから パッとトレーニングへ! というような切り替えはなかなか難しいですが 自分から動き出せる子は おーーい…

自分達の責任でできる子供たちはこちらです。

子供たちが自分たちでできるように 子供たちがやるべきことをコーチが手伝うことはしません。 子供たちもそこに気づくと 自分達でしっかりとやらなければ 自分達が損をすることに気がつきます。 例えば、最後の試合のコート作りは子供たちに任せています。 …

天才?サッカーに夢中な子供はこんな発言をします。

サッカーの練習中 子供たちがサッカーに対してどれだけ集中するか。 子供たちにすべて任せています。 ある意味コーチとしては、 どれだけ子供がサッカーを集中できる環境を作ることができるか。 一番頭を悩ませている部分です。 子供達の中には、 最初は集中…

コーチが子供に怒られたことはこちらです。

子供に怒られた事があります…笑 練習前にいつも通り子供たち同士で遊んでいました。 カラーコーンにボールを当てて倒すゲームをしている子。 ゴールに向かってボールを蹴っている子。 山で遊んでいる子。 様々な子がいます。 そして、 喧嘩をしている子も…笑…

子供が夢中で練習する!周りを見ながらドリブルとアプローチのタイミングを覚えるトレーニングはこちら。

今日のトレーニング紹介は、 周りを見ながらドリブルをするのと同時に 自分とボールが一緒に動かないと負けてしまうゲームです!(笑) なので場合によっては、自分のボールと離れて動くことも有効になります。 どういうこと? って感じですよね(笑) 試合…

ウェルカムムードを作ることが上手な子供たちはこちら。

練習が始まる前の自由な時間で 子供たちは、仲良く遊んでいます。 最近は、日が長くなったこともあり 照明で照らされている場所だけでなく いろいろな場所で遊んでいます。 以前は、 誰々にボールが蹴られてなくなった~! という声が頻繁にあり 練習前の自…

「自分がされて嫌なことを人にしてはいけない」を学ぶ方法はこちら。

「二人組みを組んで~!」 「四人組を組んで~!」 子供たちにペアを組んでもらうようにお願いするときがあります。 ルスデランパラに入ってきてまだ間もない子供たちは いつもコーチの元にきて 「だれと組めばいいの?」 と聞きにきます。 「だれとでもいい…

「育成強国」ドイツが提案するジュニアサッカー指導の手順と練習法を読んで学んだこと

「育成強国」ドイツが提案するジュニアサッカー指導の手順と練習法 ドイツで実際に2014年に発売されたものを訳されたものです。 ドイツサッカー協会が推奨する育成メソッドを一から学べます。 ドイツでは、サッカー人気がうなぎのぼりにあります。 しか…

「育成強国」ドイツが提案するジュニアサッカー指導の手順と練習法を読んで学んだこと

「育成強国」ドイツが提案するジュニアサッカー指導の手順と練習法 ドイツで実際に2014年に発売されたものを訳されたものです。 ドイツサッカー協会が推奨する育成メソッドを一から学べます。 ドイツでは、サッカー人気がうなぎのぼりにあります。 しか…

子供たちが自分達から動きだすきっかけはこちら。

サッカーは、性格がそのままプレーに出るスポーツです。 自分から動きだすことができるプレーヤーか コーチの言われたことしかできないプレーヤーか。 試合中によく コーチの方ばかり見る子どもがいます。 シュートを打ってみた。 子供の心の中では 今のとこ…

練習会場に1番乗りで来る子供の理由はこちら。

最近、練習会場に すごく早く来る子がいます。 いつも一番でやってきます!(笑) 最初は 「お山で遊びたいから早く来た~~!」 といってやってきていたのですが (お山はこちらです) 最近は、 それよりも練習メニューを 凍り鬼にさせるために早く来ている…

子供の可能性を潰すところだった一日はこちら。

子供の可能性について コーチとして 見くびっていたな・・・ と感じたことがあるので紹介します。 新しく仲間に加わったゴールのことですが こいつの片付け方が 個人的にはとても苦手で・・・ 毎回一人で苦戦しているのですが 子供に練習が終わり、 片付けを…

サッカーがうまくなるということについて考えてみました!

「サッカーが好きでうまくなること」 ルスデランパラサッカースクールが掲げている理念です。 子供たちはサッカーが好きだからうまくなります。 サッカーがすきでもないのにうまくなることはありません。 なぜなら サッカーは考えるスポーツだからです! 自…

先週とは違う子供たちはこちらです。

子供たちが少しずつ片付けをしようとしている感じがひしひしと伝わります! 先週は、片付けをしていなかった子供が、 今日はちゃんとコーンを片付けているなぁと感動しました。 中級クラスの子供たちも、 以前までは、ゴールを片付けるのが苦戦していて、 ぐ…

ルスデランパラにこんな新たな仲間が増えました!

ルスデランパラサッカースクールに 新たな仲間が加わりました~~! ミニゴールです! 初級コースや中級コースでは、 まだまだ大人数での試合形式の練習は難しいので 少人数の試合にするために、コートをいくつかにわけて行っています。 そのためのゴールを…

サッカーで「周りを見る」ことは技術と同じである理由はこちら。

スペインでは、6歳の子供に対して サッカーをまず第1に教えることは、 顔を上げさせることだといいます。 例えば6歳の子供を前にして サッカーを教えるとなったとき まず最初に教えることと言えば ボールを転がして蹴らせることや ドリブル競争することな…

サッカー練習 鳥かごの応用で幅の大切さを覚えるメニューはこちら。

今日は、幅を作るトレーニングをご紹介します。 幅とは、 サッカーのグラウンドを横幅広く使うことですね。 幅を使うことのメリットは以下の通りになります。 ・前進することができないときに、ボール保持者の横でサポートできる。 ・相手の少ないほうから、…

どうして片付けをするのかわかっている子供たちはこちら。

子供たちは、サッカーが大好きです。 練習の最後はミニ試合をして締めくくるのですが いつも決まって最後は ボールが外に出たら終わり ということにしています。 あるコートでは、 今のファールだったからまだいいんじゃね? という声が聞こえます(笑) そ…

サッカーの素晴らしさはこちらです。

サッカーの素晴らしいところはボールひとつあれば サッカーをできることにあると思います。 練習が始まる前は、 それぞれのことをやっている子供たちです。 ゴールに向かってシュートしていたる子。 何人かでボールの奪い合いをしている子。 会話をしている…

チャンピオンズリーグ 準々決勝リヴァプールvsポルト 1stレグ得点シーンはこちら。

チャンピオンズリーグ準々決勝第1戦! リヴァプールvsポルト!! リヴァプール勝ちましたね~~!! 2-0の快勝です! 今回のリヴァプールは いつも以上に攻撃と守備の間が短い! 特に前半は、 ボールを奪った瞬間には 効果的に働いて得点へと繋がって…

自分で考えて行動できる子の特徴はこちら。

自分で考えて行動できるか。 サッカーだけでなく生きていくうえで大切なことのひとつです。 特にこれからの時代、 今の子供達が約10年後、仕事につくときには 考えなくて出来ることのほとんどは ロボットが人間の代わりにやってくれる時代になってきます。…

指示を待つのではなく、自分達から動き出せるようになった子供達はこちら。

サッカーが好きということをベースに サッカーの指導を行う。 子供達は、サッカーが好きでなければうまくなりません。 www.luzdelamparasoccerschoolblog.com これはつくづく練習をしているたびに思わされます。 先日の練習も 鳥かごのトレーニングを子供達…

サッカーの練習 腕を使ってボールキープするトレーニングはこちら。

今日はボールをキープするトレーニングについてご紹介したいと思います。 ボールをキープすることとは、 相手にボールを取られないように、ボールを守ることを意味します。 ボールをキープする上で大切になることは次のようなことがあげられます。 ・相手が…

ダイナミックテクニックについて

ダイナミックテクニックとは? サッカーのゲームの中で動きながら頻繁に繰り返される基本的な動的(ダイナミック)な技術 (COACH UNAITED ダイナミックテクニックの概要と基礎演習(1:40)引用) なぜダイナミックテクニックが必要なのか。 近代サッカーで…

カテゴリー分けによる子供達の成長事例2つはこちら。

4月に入って大きく変わったことは 練習時間が変更したことと カテゴリー名を変更したことの2点です。 www.luzdelamparasoccerschoolblog.com カテゴリー名の変更によって様々な変化が起きています。 サッカーを今までやったことがなかった5年生が 今年か…

周りを見ながら楽しくドリブルが上達するトレーニングメニューはこちらです。

今日はルスデランパラサッカースクールで 行われるトレーニングメニューをご紹介します。 しっぽ取りゲームです。 通常のサッカー以外で行われる通常ゲームは 学校などでも行われていると思います。 それをドリブルしながら行います。 更に、しっぽを取られ…

初めての90分練習。その内容とは?

昨日は新しい時間帯になって 一回目の愛三工業での練習でした! 昨日の練習は 前半が「初級コース」 後半が「中級コース」 の練習になりました。 ちなみに愛三工業グラウンドでの 「中級コース」の練習は 90分になります! (他は50分です) 初級コース…

春休みの子供達の和やかな日常はこちら。

最近、運転していると 子供達が一人でサッカーボールと向き合い 練習している風景をよく見かけます。 // 春休みなので時間もあり 家の前でボールを蹴っているのだと思います。 一生懸命リフティングしている子供や 壁に向かってボールを蹴っている子供。 み…

新年度スタート!ルスデランパラの新元号はこちら!

本日の練習から練習時間やカテゴリーの名前が変更になります! 世間では次の元号が決まりました~ と騒いでおりますが ルスデランパラサッカースクールは すでに新しいカテゴリー名が決まっておりました! // そして今日、施行となります! www.luzdelampara…