ルスデランパラサッカースクールの日常

スクールの日常-練習風景-成長

どうして子供達はルールを守るのか

トレーニングの中で 色々な子と一緒に 刺激を受けながら トレーニングを行うので なかには ルールを破ってまでして 勝とうとする子もいます(笑) ある子が 「ふざけていて勝てなかった!!」 と訴えてきました(笑) どうやら 相手がルールを破って 負けた…

仲間からの刺激によって学んだ子供

練習最後の試合で 子供達はみんな どうすれば勝つことが出来るか 必死です あるとき味方が ボールを外にてきとうに出してしまったときがありました 仲間の子が 「てきとうに蹴るな!!」 と怒りました(笑) 何が起きたのかわからなかった様子で コーチの方…

こんな驚きのプレーをやってみせました

練習最後の試合をしている時ですが 3人対3人で 試合をしていて ゴール前の攻防だったのですが どうやってゴールを決めるのかなぁ と見ていたら 狭いスペースのないところを うまくスルーパスで 通して 味方にパスをして ゴールを狙いに行くというシーンが…

子供たちがこうやって成長感を感じました

トレーニングの中で 4人で ゴールを5個守る というトレーニングがありました 最初は 1人でも ボケーっとしていると 簡単にゴールを決められてしまい 「こんなん無理やん!!」 と話しているわけですが 「でも、だんだん慣れてきたな」 とコーチが話しかける…

子供の成長を肌で感じるこんな瞬間

練習最後の試合の時に 時々 2対1ということになってしまうので コーチが入って 2対2という形になるのですが 子供と一緒に試合をしていると 自分がほしいなぁ と思う所にパスを出してくるので 驚きです 2年生ではあるのですが 何もない空間を 感覚的に感じて …

難しい課題にもこうやって取り組んでいます

1対1の練習の中で 1対1を始める前に 色々な課題を与えるのですが この日は、まっすぐドリブルして コーンを回って1対1をスタート というものでした 「コーンを回るのがむずかしいんだよね・・・」 とそうつぶやきながら練習に取り組みます また、1対1のゴー…

実際に成長していることよりも大切な事

個人技スキルクラスに通う子たちを スクールの中で見ていると 最近は、片足立ちの重心移動を 毎週毎週こつこつとやってきているので 相手が前に来た時の切り返しを 素早く行うことが出来ています こうやって客観的に成長している ということは コーチからし…

こんな向上心を持つ子供達です

練習最後の試合で 子供達は、どこで試合をやるかについて とても気にしているようです。(笑) 試合のコートによって 大きい子は、基本的に奥のコートでやっていて 手前に来るにしたがって だんだん小さい子たちが試合をやっているのですが 「今日、奥だよね…

サッカーの原則を感覚的にやってしまう子たち

子供達の練習を見ていると 少しずつ 2対2等の 実戦形式のトレーニングを重ねることで どうすれば勝つことができるのか 考えているみたいです その結果 サッカーの原則的なところを 掴み始めています 基本的に、2対2の ディフェンスの人は 1人がボールを奪い…

チャレンジ精神を前面に出す子供達

練習最後の試合で 試合の場所を メンバーによって分けて 行っているわけですが 「俺、あそこがいい!!」 と上級生に混ざって やりたがる子がいます 一度やらせてみたのですが ゴール前でずっと動かずに 何もやらなかったので 「この前、全然、ボールとりに…

正しく早くできるように練習する子供達

練習の中で ラダーを行った トレーニングがあるのですが ラダーをやって 1対1を行うというトレーニングを 行っています ラダーを早く終わらせれば はやくボールを取りに行くことができるので なるべくはやく ラダーを終わらせたい子供達ですが その中でも 出…

子供が小学校について教えてくれました

今年の四月から 小学1年生になった子なのですが ある時 「小学校意外と大変なんだよ」 と苦笑いしながら話してきました 「5時間もあるんだよ!」 「そりゃ大変だねー!」 「算数とか国語とか!」 子供にとっては 初めて 評価される という立場に身を置くこと…

負けていて座り込んでしまう子へのひとこと

練習最後の試合で 時々あることなのですが 試合を行うチームの レベルに差があると 0-3とかで 点数に差がついてしまうことがあります そんなときに 座り込んで 違う事に興味を持ってしまう事があるのですが 対戦相手の一人が 「負けてもいいからやれよ!…

「今日はいい勝負だった!」と嬉しそうな子供

サッカーを初めて なかなか、試合中も 落ち着いてボールが触れなく 簡単にとられてしまったり ということはよくあるのですが 子供達には ボールが触れない間は 相手からボールを奪うことが出来る ということを伝えているのですが 少しずつ ドリブルの練習も…

小学4年生という急激な変化

学年もあがり 特に、小学3年生だった子が 小学4年生になると 自分が他人をどう思うか。 とういことを意識することできるようになり 他人からの視線も認識することができるようになります。 子供達も4年生になると 急に、いつも大きな声で叫んでいた子が あま…

個人技スキルクラスの子供達

最近、個人技スキルクラス に通ってきてくれている子には ボールを蹴らない方の足の 大切さについて話して ケンケンの練習に励んでもらっているのですが 少しずつ スクールの中でも 相手に対して 切り返しだったり 軸足をしっかり踏み込んで 速いパスが出来…

小学1年生だったあの子達

月日が流れるのは早いもので 気づけば新学期になっているわけですが 小学4年生の子供達と 話していたのですが 「あれ?君たち前まで小学1年生だったよね!?」 「そうだよ!ここに来たのが小学1年生ぐらい!」 という話になって 小さいときのその子の姿を思…

自分の特徴を理解してプレーする子供達

最後の試合などを見ていると 自分の特徴をしっかりと理解して 技術を身に着けているなぁ と感心することがあります あまり足が速くない子なのですが 相手の重心をしっかりと見て 逆を突いてドリブルで抜いたり 器用に足の裏でボールを引いて 相手をかわした…

黙々と準備を始める子供達

練習最後の試合を行う前に 中級の子供達に 試合のコートとチームわけを伝えて 初級の子の試合のコートとチームわけを 行っていくのですが 中級の子は、比較的1回で理解して 自分の準備を始めていきます 初級の子供達のチーム分けには それなりに時間がかかる…

大きいコートの試合に低学年の子を混ぜてみました

練習最後の試合で 中級や上級の子は 時々、大きなコートにして 試合をすることがあるのですが いつも初級でやっている子を そちらの方に混ぜて 試合をやってもらいました だんだんと上達してきて 自信もついてきた頃なので どうかなぁと思ったのですが 輝い…

自分なりの課題を自分で見つけれる子

トレーニングの中には ジグザグドリブルじゃんけん というトレーニングがあるのですが カラーコーンをジグザグにドリブルしていき じゃんけんで勝ったら先に進める というルールなのですが ある子が 「ドリブルしながらじゃんけんできない」 と呟きました。 …

子供がボールを手で触った時の出来事

練習最後の試合の時に ボールが上から来た時の ある子供が手でボールを叩いてしまいました(笑) 「ハンド―!!」 相手ボールのフリーキックから始まったのですが あとでその子がコーチの元にやってきて 「コーチ、上から来たボールは、どうすればいいの?」…

「おれ、今日、中級?」と言いました

ある日、子供が 「おれ最近、うまくなったよね」 と練習が始まる前にいってきました どうやら友達とサッカーをして遊んでいた時に 「○○うまいなぁ」 と言われたようです(笑) 最初は、試合になかなか勝てなくて 悔しがっていた子ですが 最近は、負けなしで…

広いコートでの試合を行った子供達

最近、初級から 中級で一緒にやってもらってる子が 多いのですが 試合を行うコートも広く どんな感じでやれるのかなぁ とみているのですが コートが広くなったら それだけ、パススピードを上げて 試合を行っていたので その場、その場の状況に応じて やるこ…

「コーチ、ひとつ言いたいことがある」と言いました

練習会場に来て早々に 「コーチ、ひとつ言いたいことがある!」 とダッシュで駆け寄ってきました 「あのね、体育でサッカーしたんだけど ドリブルして止めるっていうやつで みんなのお手本になったんだよ うまいからって」 と、すごい嬉しそうに報告してくれ…

子供が自分の感情と折り合いをつけた瞬間がこちら

練習最後の試合で ある子が 試合中に転んでしまいました 相手チームの子が それに対して大爆笑してしまい 「笑うな!!」 と怒った後に泣いてしまいました 同じチームの子が 「コーチ、泣いちゃった」 と伝えに来たのですが コーチとしては その子の中にある…

こうして子供は話を聞くようになります

いろいろなトレーニングの中で 子供達は最初に トレーニングのルールを覚えます そんな中で ルールをしっかりきいて すぐにトレーニングに入って行ける子供もいれば 友達と話していて ルールがわからない子供もいます ルールを聞いていなければ 自分が困るの…

積極的にプレーするようになる子供達

トレーニングの中に 氷鬼というトレーニングがあるのですが 氷鬼では 鬼を順番で 子供達にやってもらうのですが どうしても 2回やらなければいけない子が 人数の関係ででてきます 「もう一回やってくれる子?」 と聞いて お願いすることがあるのですが 「は…

つんでれな子のやさしさ

練習が終わると 子供達は 自分のボールがちゃんとあるかどうか ということを確認するのですが 自分のボールを探した後に 他の子のボールも一緒に探している子がいます 「コーチ、これ誰のか分からん」 といいながらいつも持ってきてくれます(笑) 照れ屋な…

練習中にお母さんを見つけた子供

年長さんは特に まだまだお母さんがいるかどうかというのは 不安みたいで おかあさんが近くにいると 「あれ!おかあさんだよ!!」 と教えてくれます(笑) 「いいとこ見せないと(笑)」 という話をしているのですが コーチとしては この子には安心感を感じ…