ルスデランパラサッカースクールの日常

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

お手伝いしてくれる子供達

練習が始まるよりも前に 早く来る子がいるのですが コーチがミニゴールを たてるのを、じっと見ているのですが 「やりたい!」 と言い出しました。 前もお願いしたことはあったのですが その時は、ゴール向きはバラバラで 2つほど作ったら、やめてしまいまし…

「自分から見た他人」と「他人から見た自分」

子供達の中で 他者の視点に立つ という事は、年齢を重ねるごとに 出来るようになってくるのですが その視点を持てるようになるという過程を 見ているのもとても楽しいところではあります。 鬼ごっこをやっているときに 周りの子とぶつかってしまって 「おれ…

話すチカラをつくる本

何を言うかよりも、誰が言うかということの方が大切で、自分が言うことで説得力が増すことの出来るように信頼される努力をする必要があると感じました。まずは、自分が自分を信頼できるように、決めたことをきっちりできるように努力しようと思いました。 意…

人生は20代で決まる

20代での経験が30代のキャリアにいきてくるというのは、あんまり考えなかったですが、よくよく考えてみてれば当然のような気がしました。今どれだけのことを経験して、学んでいくかということが大切かということがわかりました。 ゆるい繋がりこそが大切だと…

カリスマ体育教師の常勝教育

目標が達成することをありありとイメージ出来るまで、意識し続けることが大切だということです。子供たちには、県大会で優勝するということを目標に練習に励んでいるわけですが、自分と子供たちがありありと鮮明にその情景がイメージできないと意味が無いわ…

三兄弟の面白い関係

男三兄弟で通ってきてくれているのですが すごい仲が良いというか 家でもこんな感じなんだろうなぁと思うのが 練習が始まる前に 一番下の子が、お兄ちゃんにちょっかいを駆け出します お兄ちゃんは、追いかけ回すわけですが 弟は、すごい嬉しそうに逃げます…

小さい子たちのプライドがかわいい

練習は、学年で分けている訳ではなく カテゴリーで分けられているので 色々な学年の子と練習を一緒に行っているわけですが チーム分けをするときに 2人組を作ってもらうことがあるのですが 人数が端数になってしまう場合は 1箇所だけ3人組になります。 その…

一番小さかった子が、大きくなった時

今まで、練習の中で一番小さかった子ですが 年月も経ち、一番年下ではなくなってきます。 そういう子はよく 自分よりも年下の子に対して やさしくルールを教えている ということが目立ちます。 おそらく、自分も周りに教えてもらったからとか 自分もなかなか…

「ちょっと確認していい?」と子供がいいました

スクールに長くいる子供達というのは コーチが、子供達同士 自分達の力で解決してほしい と考えていることは 薄々、感じているようで 例えば、練習中に ルールを守っていない子がいます。 こういう時に コーチとしては、なるべく自分達で解決できるように な…

いつの間にか仲良くなってた子供達

子供達の中では 一緒にサッカーをやっているだけで 仲良くなっているということが あるみたいです。 練習を見ている感じ そんなに二人が会話をしている というイメージはないのですが 練習が始まる前に 「○○は?」 とその子が今日の練習に来るかどうか コー…

小さい子たちのボールコントロール方法

子供達の中には 大きい子の中に混ざって 小さい子が試合をするということもあるのですが 小さい子でも それなりに落ちついてボールを扱っています。 特別に、ドリブルがうまいとか 足が速いというわけではないのですが 落ち着いてプレーできているのは ボー…

「頭を使うのが疲れるんだよねぇ」といいました

試合が終わった後に 「コーチ!聞いてー!」 「あっちに蹴るふりして入れたんだ!」 そうこの子は言っていました。 パスをするように、味方を見ておいて シュートを打つことでゴールを決めたのかもしれません。 「よく考えたねぇ!」 と話していたのですが …

三脚を片付けるのに苦戦する子

練習最後のカテゴリーの子供達には 片付けを全てやってもらっているのですが ipadを立てるための 三脚を片付けようとしている子がいました。 三脚を畳もうとしていたわけですが 畳み方がわからずに、見ていました。 「おれ、こういうの壊して怒られるからや…

東京オリンピックの刺激を受けた子供達

東京オリンピックが 無事に終えた今年の夏でしたが 子供達にとっては良い刺激になったみたいです。 試合中に 「オリンピックだ!!」 と言いながら 試合を行っている人もいます。 日本代表も結果は4位でしが 子供達もサッカーの試合を見ていた子が多く より…

だんだんゴールが決めれるようになってきた子

入会した時は なかなか運動が得意というタイプでもなく 試合でもボールを触れる機会もすくなく 応援している というタイプだったのですが 最近では、こつこつ努力してきて それなりにゴールも奪えるようになってきて とても嬉しそうにサッカーをやっています…

ラダーをコツコツ続けている子供達

最近、ラダーを スクールの中でも取り入れることが多いのですが 少しずつみんなラダーに慣れてきて 足の回転が速くなってきているように感じます。 子供達には 「ラダーをこつこつやっていくと 足の回転が速くなって 足が速くなるからね!」 と伝えるのです…

絵にかいたような姉弟のワンシーンでした

スクールには、姉弟で通ってきてくれる子が多いのですが ある時、弟が練習中に転んでしまいました。 あぁ、泣き出しちゃうかなぁ と見ていたら 泣くのをこらえて、コーチの近くに ちょこんと座っています。 「大丈夫?」 「うん」 ということで、そのままト…

仲が良いライバル関係な二人

同じチームに所属していて 一緒にスクールに通ってくるということは よくあることなのですが この二人は本当に仲いいなぁ という二人がいます。 1対1になった時も コーンとコーンの間でボールを止めたら 勝ちというトレーニングがあります 二人は仲が良い友…

チームを分ける時の出来事

トレーニングを行う際に チーム分けをすることが多いのですが チームを分ける時は、ビブスを行って基本的には行います。 「オレンジがいい!」 という子もいれば 「黄色がいい!」 という子もいます。 青は、あんまり使わないので 子供達の中では レア とい…

ザ・ワールドさんとの練習試合

7月25日(日) 社会人チーム ザ・ワールドさんと 練習試合や混合試合を行っていただきました! 一緒に試合を行っていただくことで ザ・ワールドの選手から子供達に気になる所の 指導をしてくださり 子供達も学んだことが多くあったみたいで 後日、練習で 「…

新しい照明器具買いました!

新しく、照明を購入しました!! 広いグラウンドを照らすために もう一つ購入したのですが 新しい照明が発売されていたので 購入していました。 前回の照明と比較してみたところ 明るく、そして横幅も広く照らしてくれます! これからしばらくは、この照明に…

チャレンジ精神旺盛な子供達

練習の最後はいつも 試合を行っていくのですが ある程度、試合は 同じような学年で分けて試合を行っています。 小さい子達は、毎回 大きい子達の試合に混ざりたがります。 大きい子達の試合のメンバーを発表する時に 誰よりも大きな声で 「はーい!はーい!…

入会して間もない子供達

入会した頃は 「あと何分?」 と練習が終わる時間を聞いてくる子でしたが 最近は、めっきり練習に集中するようになり 終わりの時間を聞いてくることも無くなりました 最初は、練習のやり方もわからず 練習のやり方がわかってもなかなか上手くできず 友達もい…

宿題に追われている子供達

夏休み楽しい? と子どたちに聞くと 全然! 宿題が多すぎ! と言う子供が意外と多いのですが 「もう宿題終わったよ」 という子も中にはいます 「読書課題ってなに?」 とその子供に聞かれ 「読書課題って、課題の本の中から選んで感想書くんじゃないの?」 …

博士みたいな子供がいます

夏休みということで 家でありを飼っているという子供がいるのですが すごいアリについて詳しくて 練習の前にアリの巣を見つけて コーチが 「アリがアリを運んでいるよ、なんでだろう」 と何の気なしに呟いたら 「これは、アリに蜜をあげてるんだよ!あぶらむ…

ホースを購入しました!

ホースを購入しました!! 夏ということで 少しでも涼しく練習ができるように 購入しました!! 公園の水を独占してはダメなので あまり長い時間使うことは出来ませんが 子供たちが喜んでくれるので 購入してよかったかなぁと思います! 「かかっていいの?…

21世紀のサッカー選手育成法 ジュニア編

1章 基礎講座 2章 基礎トレーニング 3章 発展トレーニング 1章 基礎講座 小学3年生くらいまでは、基本的に指導者は進行役に務め、子供たちの主体性によって練習を進めていきます。その中で、サッカーに必要な技術や戦術、大まかなルールなどを身につけさせて…

~注意をコントロールする脳~

1.注意の時間窓 2.注意の脳内メカニズムー歴史と最近の展開 3.視覚性ワーキングメモリの容量と注意制御 4.注意し選択する脳ー不要な情報を排除する脳 5.複数の注意と意識、脳 6.注意性のマスキング 7.注意の瞬きの脳内表現 8.視覚情報の容量…

練習前の時間の話

練習が始まる前の時間に 子供たちがよくとんぼを捕まえようとするのですが なかなか捕まえられないみたいで 「コーチ、とんぼ捕まえて!」 と言ってくるので コーチも気合いを入れてとんぼを捕まえようとするのですが コーチがとんぼの目をまわそうとした瞬…

仲良くなるのが上手な子

同じ学校同士の子供たちが 一緒に入ってくるということは よくあることなのですが そういう子たちはやはりというか その友達同士でくっついて練習をしてしまいがちなので どうしても、他の子達と仲良くなることが遅く 行動も遅い傾向にあります。 試合になる…