ルスデランパラサッカースクールの日常

コーチの日常-勉強-指導理論

子供心理カウンセラーの資格取得しました!!

子供心理カウンセラーの資格取得しました!! 毎朝1時間、資格取得のためにこつこつ勉強してきて ようやく、資格取得できました!! 講座を受講する前から なんとなく、児童心理の本は読んでいたので 予備知識くらいは、ありましたが この講座で 分からなか…

GIVE &TAKE

与えることは、リスクもあるが、リターンもあるという事実を知りました。 ギバーには成功する人もいるが、失敗する人もいるということは、失敗する人というのは与えることに対して、それが苦痛であるのだが、与え続けてしまっていて心身ともに病んでしまって…

人を動かす

人を動かす三つの原則について、一つは相手を非難しないことである。 もう一つは、相手の自己重要感を高めることである。 もう一つは相手の立場に身を置くことである。 相手を非難しないことは、相手が明らかに間違っていたことや、自分にとって、損なことだ…

最強チームを作る方法

チームワークを高める上で大切なことは、個人個人のスキルをどれだけそのチームの個人が優秀であるかということではなく、どれだけモチベーション高くトレーニングに臨んでいるかということや、その活動に取り組めているかということが大切だということを学…

Think Civility 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略

礼儀正しさについてなるほどなと思ったことは例えば不快な行動をしたとして、大切なことは、不快な行動をした人がどう思うかではなくて、その周りにした人が、どう受け取るかということの方が、大事である。ということが、とても面白いなと思いました。例え…

サッカー戦術の仕組み

システム云々を考える前に、自分が今何をやるべきかということを考えるようにできることが必要であるのいうことです。今このスペースをどのように使うか。カバーに回るのか、挟み込むのかなど、その場その場に応じて、対応する力を身につける必要があるとい…

灯し続けることば

何でもかんでも叱ったらいいという訳ではなく、これは本当に叱るべきことなのかということを自分に問いかけることが必要だと感じました。ここで叱って集中力を途切れてしまうくらいなら、とりあえずやらせておいて、後で伝えるという方法もあるとわかりまし…

話すチカラをつくる本

何を言うかよりも、誰が言うかということの方が大切で、自分が言うことで説得力が増すことの出来るように信頼される努力をする必要があると感じました。まずは、自分が自分を信頼できるように、決めたことをきっちりできるように努力しようと思いました。 意…

カリスマ体育教師の常勝教育

目標が達成することをありありとイメージ出来るまで、意識し続けることが大切だということです。子供たちには、県大会で優勝するということを目標に練習に励んでいるわけですが、自分と子供たちがありありと鮮明にその情景がイメージできないと意味が無いわ…

21世紀のサッカー選手育成法 ジュニア編

1章 基礎講座 2章 基礎トレーニング 3章 発展トレーニング 1章 基礎講座 小学3年生くらいまでは、基本的に指導者は進行役に務め、子供たちの主体性によって練習を進めていきます。その中で、サッカーに必要な技術や戦術、大まかなルールなどを身につけさせて…

②岩政さんから大切なことを学びました

【2/2】岩政大樹が考える攻守それぞれの原理原則~COUCH UNITED~ を見て学んだことを書いてみたいと思います。 www.luzdelamparasoccerschoolblog.com はじめに 守備について 取り時 ロック&プレス おわりに はじめに 前回の岩政さんの指導理論は、主に攻撃…

①岩政大樹さんの指導理論について学びました

【1/2】岩政大樹が考える攻守それぞれの原理原則~COACH UNITED~ を見て学んだことを書いてみようと思います。 ・チームの判断基準 ・サッカーの原理原則 ・コツ この3つをしっかりと選手に教えることが重要だということです。 そこからの ・判断 ・能力 …

良いチームとは?ということを学びました。

【2/2】選手が伸び伸びとプレーできる環境作り~COUCH UNITED~ について学んだことを書いてみようと思います。 まずは、心理的安全性について説明していました。 不安なく発言出来たり、リスクある行動をとれるような環境作りが大切で 自由に発言や行動がで…

怒り方について学びました。

【1/2】選手が伸び伸びとプレーできる環境作り~COACH UNITED~ を見て学んだことを書いてみようと思います。 アンガーマネジメントについて 説明していました。 怒ることは悪いことではなく 使い方次第ということです。 極端な話 子供が本当に命にかかわる…

子どもにどうして攻めないのか聞いた結末

// 子供たちと会話をするときに サッカーについて質問することがあります。 どうして攻めないの? と聞くと 子どもは苦笑いしながら、質問を聞こえなかったような感じで 目を背けます。 怒られていると思っているのでしょうか。 特に低学年になればなるほど…

「自分の子供はかわいい」という主婦の声がこちら。

// この間、4歳の娘を持つ主婦さんと話す機会があったのですが、 やはり自分の子供というのは特別だそうです。 コロナの関係で運動会が延期になる話をしていて、 「本当に最悪!楽しみにしていたのに! まさかこのまま中止にならないよね・・・。」 と娘の…

子供同士の会話を聞いて思ったことはこちら

先日、ipad proについて聞きに行こうと思い // ソフトバンクショップにいったときに 5歳の男の子と7歳の女の子が 子供ルームみたいなところで遊びながらお話ししていました。 どうやらその日に友達になったようで 最初はレゴブロックで二人で遊んでいるよ…