ルスデランパラサッカースクールの日常

スクールの日常-練習風景-理念

子供のこんな言葉に不安を覚えました

ある時の練習終わりに 最近うまくなってきたよなぁ と子供に伝えたら 「何にもやってないよ」 「そうなの?」 「何もしなくても出来る人みたい」 そう言ったので コーチは強めに 「何もしてないのに出来る人なんていないよ」 と伝えました 「ほんとだもん、…

片付けの時のこんなうれしい出来事

練習が終わった後に みんなでお片付けをするわけですが ミニゴールを片付ける時に 子供達は 自分なりの片付け方で やっているみたいなのですが コーチがミニゴールを片付ける時に ある子が 「出た!コーチのチート技!」 と 簡単に片づける方法を知っている…

ネパール人の子供から学んだことはこちら

個人的な話なのですが ネパール人の友達の子供が4月から3歳となり 保育園に通うようになったのですが 今までは ネパール語しか話せなかったのですが 保育園にいるということで 少しずつ日本語も話せるようになってきました 子供の成長スピードは 恐ろしいな …

こんな暑い日の子供達の練習風景

基本的に ルスデランパラでは 子供達に 好きな時にお茶を飲んでもいいし 好きな時に休憩してもいい という話をしています 子供達がサッカーを楽しむうえで大切な 自律性を最大限に発揮するために このような環境を整えているのですが 子供達は、サッカーが大…

実際に成長していることよりも大切な事

個人技スキルクラスに通う子たちを スクールの中で見ていると 最近は、片足立ちの重心移動を 毎週毎週こつこつとやってきているので 相手が前に来た時の切り返しを 素早く行うことが出来ています こうやって客観的に成長している ということは コーチからし…

子供達の注意のコントロールの力

練習最後の終わりに 子供達に話をするのですが その時に 人の話を聞く ということが 得意な子もいれば 苦手な子もいます 年齢によって 大きくなればなるほど 自分の注意をコントロールできるようになるのですが コーチが話し始める前というのは 子供達は、各…

勝ち負けよりも大切なこと

練習最後の試合で 時々、人数が奇数の時があり 3人対4人 になったりするときがあるのですが どうやら3人の方は 不安そうです(笑) 「負けてもいいから、一生懸命やることが大切だよ」 ということは常に声掛けをして このときも声をかけたのですが 試合が終…

負けていて座り込んでしまう子へのひとこと

練習最後の試合で 時々あることなのですが 試合を行うチームの レベルに差があると 0-3とかで 点数に差がついてしまうことがあります そんなときに 座り込んで 違う事に興味を持ってしまう事があるのですが 対戦相手の一人が 「負けてもいいからやれよ!…

子供が自分の感情と折り合いをつけた瞬間がこちら

練習最後の試合で ある子が 試合中に転んでしまいました 相手チームの子が それに対して大爆笑してしまい 「笑うな!!」 と怒った後に泣いてしまいました 同じチームの子が 「コーチ、泣いちゃった」 と伝えに来たのですが コーチとしては その子の中にある…

こうして子供は話を聞くようになります

いろいろなトレーニングの中で 子供達は最初に トレーニングのルールを覚えます そんな中で ルールをしっかりきいて すぐにトレーニングに入って行ける子供もいれば 友達と話していて ルールがわからない子供もいます ルールを聞いていなければ 自分が困るの…

「サッカー嫌い!」と言った子の理由

練習前に 年長さんの子と話していたことなんのですが 「サッカー嫌い!」 と突然言い出しました 普段、楽しそうに練習している子なので どうしたんだ!? と少し焦ったのですが 「なんでー?」 と耳を傾けてみると 「だって強い子いっぱいいるもん!」 と言…

「今日、泣いちゃうかもしれない」と言いました

年長さんの子なのですが 練習の最初の日に 泣いてしまった子で 最近では、すっかり慣れて 練習に取り組んでいるのですが 練習の前に 「今日、泣いちゃうかもしれない」 と言ってきました もう大丈夫そうかなぁと思っても 子供にとっては まだまだ不安があり …

愛着形成の難しさ

年長さんの子で お兄ちゃんなのですが 普段は、毅然として 僕はしっかりしています という感じを出していたのですが やっぱりまだまだ 年長さんで 不安な事があったり 嫌な事があったりすると 泣き出してしまうこともあります コーチとしては しまった・・・…

「ふざける」ということについて

子どもが 「ふざける」 ということには 意味があり 子供達には どうしてふざけてしまうのか ということを考える という意味でも 練習最後のお話などで 伝えることがあるのですが ひとことで 「ふざける」 と言っても 友達とお話をしていたり ルールを破った…

コーチが笛を使わない理由

子供達のトレーニングでは 耳に頼るのではなく 視覚に頼るように トレーニングを組むのですが 例えば 練習をスタートするときに 笛を使ったり 「スタート」 と言うのではなく コーチがボールを投げたらスタート とか 相手がドリブルを始めたらスタート など…

子供達から年明けによく言われる言葉

年明けの練習で 一番よく子供達に言われる言葉 ナンバーワンは 「コーチ、お年玉ちょうだい!!」 です(笑) 「親戚のおじちゃんじゃないんだから・・・」 といって断るのですが 「えー!コーチお金持ちでしょ!?」 「お金ないわ(笑)」 という話を何度も…

コーチの失敗と反省

練習が終わって挨拶の後に 子どもが一人 コーチのところにやってきました 「コーチ、おれなんか、はやくなった!」 とすごい明るい顔というか 冷静な顔?で言っていました 「何がはやくなったの?」 と聞いたのですが 上手く答えられずに困っていました 「ド…

今、身に着けるべき非認知能力

スクールの初級の中では 【遊び】 の要素も大切にしているので 子供達は、自分たちで 練習を行うようになっています 練習最後の試合では 勝負にこだわって試合を行う子と なかなか集中できずに いる子も中にはいます なかなか集中できない子が 集中できるよ…

2021年振り返りと2022年抱負

12月26日(日)を持ちまして 2021年最後のルスデランパラの活動が終わりました!! 今回は、【ルスデおさめ】という事で ・今年あったこと ・今年学んだこと ・来年の抱負 の3つについてまとめてみたいと思います もしよろしければ、ご拝読いただけましたら…

どうしたらできるようになるのか

トレーニングの中で ラダーを使って 1対1などを行うことがあるのですが ラダーを教えるときに あんまり手取り足取り 教えることはありません ラダーができる子というのは しっかりと コーチのお手本だったり できている子を見て 自分でもできるように 努力し…

中級の子が上級にやってきました

中級にいた子が 上級へと 挑戦するという瞬間が どの子にもあるわけですが やはり中級よりも 上級の方が 集中して 練習をやらなければならない 環境にあります 練習の雰囲気の違いに 最初はみんな驚くのですが 集中して パス、止める を一つずつやっているの…

子供たちの話題は、マラソン大会

子供たちの中では 練習の前や 練習後に マラソン大会の話で もちきりになって 「3位だった!」 「上がったよ!」 「去年よりも下がった」 「30位だったよ!本気出してないもん」 という子も中にはいます 子供たちと話しているのですが あんまり子供たちの結…

油断しちゃった子どもがかわいすぎる件

Jリーグという 練習を行っていたときに 「コーチ、今2連勝なんだよ! これで勝ったら3連勝なんだ! 今2対0で勝ってる!」 と試合中に すごい嬉しそうに報告してきました そうなんだね というふうに話していたのですが そしたら一点取り返されてしまいまし…

諦めずにゴールを狙う子供達

練習最後の紅白戦を行っている ときのことですが どうしても点差が開いてしまうときがあります 「11点!!」 相手チームが叫びました とても 悔しそうなわけですが 何点取られても 諦めずに ゴールを狙いに行きます 子供たちには 勝った負けたというのは 嬉…

片付けのうまいチームは、サッカーが強いチーム

子供たちも 毎回、毎回 練習の後に 片付けをやっているわけですが 片付けをやっていると だんだん容量が覚えてきて トンボには何人 ゴールには何人 ということが わかってきます 片付けを始まる前に 子どもたち同士で 話し合いが始まりました 「とんぼには何…

ドリブラー2人を同じチームにしてみました

子供たちは段階的に成長していくのですが ドリブルが徐々に上手になってくると 自分1人で 何とかゴールを決めよう という気持ちが湧いてきます そこで味方と喧嘩になって パスしろ!!と言われ みんなで楽しむ大切さを 感じていくのですが ドリブルばかりす…

勝ち負けよりも大切な事

練習の中では 勝ったら上がって 負けたら下がるという 勝ち上がりの トレーニングがあります 子供たちのモチベーションを高めるために こういうトレーニングはよくあるのですが 子供たちはやっぱり 一番上を目指して 頑張ります 中でも一番子供たちが価値を…

地道な努力を重ねている子供たち

ドリブルの練習を 行っていたときのことなのですが ゆっくりコツコツ 子供たちは練習を始めます 何回か集中していてやっているところで 「あと何回?」 と子供たちには 聞かれることがあります 地道なトレーニングなので 飽きてくるんだろうなと コーチも 子…

上級の子どもたちに対する要求

上級のトレーニングでは それなりに子供たちに対して 要求を高く トレーニングを行っているのですが 子供が説明を聞いていなくて コーチに言われたことを やっていない子がいました パスを受けるときに、離れながらパスを受ける ということを練習前に話して…

靴紐の結び方を教えていたら、子供に怒られた件

最近、靴を靴紐の靴に 変えてきた子がいるのですが まだ自分で結べずに 紐がほどける度に 「コーチやって!」と言って 猛ダッシュで近寄ってくるのですが 試合中だったので 自分で子供にはできるようになってほしいので 靴紐の結び方を教えるのですが 見たも…