ルスデランパラサッカースクールの日常

スクールの日常-練習風景-サッカー技術

子供が相手を抜くときの駆け引きがおもしろい

トレーニングの中で 1対1のトレーニングがあるのですが 子供達は どのように抜くか 一生懸命工夫をしています 中には 相手の重心の逆を突くために あえて、相手に近づき 右に行くと見せかけて左に行く というフェイントを繰り出しています 子供達は そういっ…

仲間からの刺激によって学んだ子供

練習最後の試合で 子供達はみんな どうすれば勝つことが出来るか 必死です あるとき味方が ボールを外にてきとうに出してしまったときがありました 仲間の子が 「てきとうに蹴るな!!」 と怒りました(笑) 何が起きたのかわからなかった様子で コーチの方…

子供達の駆け引きが面白い件

練習最後の試合で コーチがゴールキーパー役を やっていたときのことですが ゴールキーパーといっても 棒みたいに立って 守っているだけなのですが 子供たちにとっては なかなかうまく きめることができません ゴールの内側を守っているので 外側が空いてい…

ラダーのスピードが上がっている子供たち

ある日の練習で ラダーのトレーニングをやったのですが だいぶひさしぶりにやってので 「久しぶりにラダーね」 と子供達に 説明したのですが 個人技スキルクラスに通う子供達は 毎週ラダーをやってるのです うれしそうに 「久しぶりじゃない!!」 と答えま…

こんな技を覚えてきた子供

練習最後の試合の時に ある日突然 ダブルタッチ というフェイントを使った子がいました ダブルタッチは 脚の内側で横に大きくずれることで 相手をかわすフェイントなのですが いままでは そんな感じの事を 全然やらなかったのですが ダブルタッチの味をしめ…

年長さんがこんな戦術を考えました

練習最後の試合の中で 子供達は どうしたら勝てるのかということを 一生懸命考えています なかなかドリブルが苦手な子は 簡単に相手に取られてしまいますので ある年長さんが こんなことを叫んでいました(笑) 「パスしてポイント!パスしてポイント!」 何…

自分の特徴をいかした戦い方

子供達の試合の様子を見ていると 自分なりの特徴をいかして どうしたら勝てるのか 考えてやっているわけですが 中には 身体もそんなに大きいわけでもなく 足もそんなに速いというわけでもない子 というの多くいるわけですが そんな中でも ボールを取られない…

大きいコートならではの技術を発揮していました

子供達は 大きいがゴールを使った試合が 大好きなわけですが 時々やってみると 子供達の 成長度がわかります いつもよりも 大きいコートで 試合を行うので パススピードも いつもよりも速いしなければ パスが届きません そうすると トラップする方も 難しく…

子供達の試合後の反省がすごい件

練習最後の試合で 人数が合わず 2人対3人 で試合を行う事があります 「無理だった」 子供たちはコーチに 二人では勝てなかったと 伝えてきました 「どうしたら勝てたの?」 と聞いてみたら そことは、別のコートで試合をしていた子が 会話に加わってきて 「…

こんな驚きのプレーをやってみせました

練習最後の試合をしている時ですが 3人対3人で 試合をしていて ゴール前の攻防だったのですが どうやってゴールを決めるのかなぁ と見ていたら 狭いスペースのないところを うまくスルーパスで 通して 味方にパスをして ゴールを狙いに行くというシーンが…

ここが成長ポイントです

トレーニングの中で 勝ったら上に上がって 負けたら下がる というトレーニング方法を 良く採用しているのですが 子供達も このトレーニング方法は 大好きみたいです ある時、子供が 「あっち行ってこっち行っての繰り返しだよ!!」 と話しかけてきました(…

まるでセミを捕まえる時のようなこんな作戦です

子供達は 練習中に 色々な事を考えているようで ある時 2対1のトレーニングをしていたのですが 1人でボールを奪わないといけないので どうすればいいかなぁ と考えていたようで ボールを持っている人に対して ゆっくりゆっくり ボールを取る気が無いような雰…

コーチの気持ちを汲み取るこんな一言

トレーニングの内容を 色々考えては 子どもたちにやってもらうわけですが 子どもたちが 理解できて 出来る時と出来ない時があり 自分で考えて行えるメニュー というのは なかなか限られてくるわけですが 「今日は新しいのやるよ!」 と伝えると 「いえーーー…

こんな「負けるが勝ち」な子供です

トレーニングの中で ジグザグドリブルじゃんけん というものがあるのですが ジグザグドリブルして 前に相手が来たら じゃんけんをして 勝ったら進む というルールです。 前に相手が来ているのに ボールを止めることが出来ずに 追い越してしまったら 一番最初…

実際に成長していることよりも大切な事

個人技スキルクラスに通う子たちを スクールの中で見ていると 最近は、片足立ちの重心移動を 毎週毎週こつこつとやってきているので 相手が前に来た時の切り返しを 素早く行うことが出来ています こうやって客観的に成長している ということは コーチからし…

子供の時々の様子はこんなにも違います

練習最後の試合の中で なかなか、勝てない子がいました 今日は、なんか気持ちが乗っているようで 練習が始まる前から 近づいてきて、話しかけてくるわけですが 試合が始まってからも 「パーーーース!!」 大きな声でボールを要求します 自分でパスが受けれ…

ブラジル対日本についての子供達のこんな感想

練習最後の話で 日本対ブラジルの話になったのですが 割とみんな見ていて 盛り上がったわけですが 「ブラジルと日本、どこが違った?」 と漠然とした質問を投げかけると 「黄色い!」 とユニフォームの色を即答していました(笑) 「うますぎた!!」 とみん…

大きいゴールの試合の時の臨機応変なプレーがこちら

この間の練習で 大きいゴールを使って 試合を行ってみたわけですが 普段とは違う 大きいコートに 大きいゴールなので 最初はみんな苦戦しながら 試合を行っていました 普段は 横長のコートで 試合を行う事が多い 上級生ですが 今回は縦長なので 横に移動して…

サッカーの原則を感覚的にやってしまう子たち

子供達の練習を見ていると 少しずつ 2対2等の 実戦形式のトレーニングを重ねることで どうすれば勝つことができるのか 考えているみたいです その結果 サッカーの原則的なところを 掴み始めています 基本的に、2対2の ディフェンスの人は 1人がボールを奪い…

こどもが工夫して行う一対一

1年生同士の 一対一で 面白いなぁとみていたのが 身体は小さくて どうしても足のスピードでは 勝てないので 本人なりに考えたのは まずは、相手に背を向けて ボールを守りながら戦う ということでした 腕で相手からボールを守りながら 相手の場所を感じ取り …

子供達の2対1はこんなやり方があります

トレーニングの中で 2対1をやってもらったのですが 攻撃側が二人で 守備側が一人となります 攻撃は、基本的に お互いが離れて 相手が来たらパスをする というの定石なのですが 子供達は、感覚的にも それの方がよいとわかったみたいで お互いに距離を取って…

チャレンジ精神を前面に出す子供達

練習最後の試合で 試合の場所を メンバーによって分けて 行っているわけですが 「俺、あそこがいい!!」 と上級生に混ざって やりたがる子がいます 一度やらせてみたのですが ゴール前でずっと動かずに 何もやらなかったので 「この前、全然、ボールとりに…

どうしたら勝てるか考えた結果、行動したことは反則なのかどうか

最近の1対1のトレーニングで ボールを持っている方は コーンをジグザグにドリブル ボールを持っていない方は まっすぐ走って、コーンをくるりと回って 1対1スタート という始め方なのですが ジグザグドリブルがうまくできずに 相手がはやく来てしまったとき…

子供達から聞こえる嬉しい声

トレーニングメニューを行う中で 子供達に 新しい1対1のトレーニングを 行ってもらいました かけひきがあり ボールを取りに行く側は どこに向かって走るか 考えながらボールを取りに行かなければ 簡単にゴールを決められてしまうのですが 子供達にとって と…

息切れしながら楽しんでいる子供達

トレーニングの中に ハンターというトレーニングが あるのですが 子供達は、みんな このトレーニングが大好きで 夢中でやってるのですが 自分で蹴ったボールを 自分で取りに行かなければならず はやく、ボールを蹴りたいので 急いでボールを取りに行きます …

個人技スキルクラスの子供達

最近、個人技スキルクラス に通ってきてくれている子には ボールを蹴らない方の足の 大切さについて話して ケンケンの練習に励んでもらっているのですが 少しずつ スクールの中でも 相手に対して 切り返しだったり 軸足をしっかり踏み込んで 速いパスが出来…

サッカーの魅力を存分に楽しむ子供達

練習の最後の試合の中で ゴールを4つ使う試合を行う事があるのですが どこのゴールを狙うのか 子供達にとっては考えどころです ボールの近くばかりにいても ゴールが多い利点を生かすことが出来ません。 「あっちにいって!」 大きな声で張り上げ 味方に指…

自分の特徴を理解してプレーする子供達

最後の試合などを見ていると 自分の特徴をしっかりと理解して 技術を身に着けているなぁ と感心することがあります あまり足が速くない子なのですが 相手の重心をしっかりと見て 逆を突いてドリブルで抜いたり 器用に足の裏でボールを引いて 相手をかわした…

サッカーに必要な集中力のポイント

1対1のトレーニングの中で 相手がドリブルを始めたらスタート というトレーニングがあるのですが ボールを持っていない方は いつ相手がドリブルを始めて 攻撃しているかわからないため ずっと気にしています 時々、他の所に目を配っていて ドリブルを始めた…

大きいコートの試合に低学年の子を混ぜてみました

練習最後の試合で 中級や上級の子は 時々、大きなコートにして 試合をすることがあるのですが いつも初級でやっている子を そちらの方に混ぜて 試合をやってもらいました だんだんと上達してきて 自信もついてきた頃なので どうかなぁと思ったのですが 輝い…