ルスデランパラサッカースクールの日常

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ボールタッチを練習してきた年長さん

年長さんの子なのですか コーチの前に ちょこちょこと歩いてきて いきなりボールタッチをし始めました 明らかに、前見たときよりも 上手になっていたので 「練習してきたんだね!上手になってるじゃん」 という話をしていました 4回連続でできたことが とて…

子供がスパイクを買ってもらった理由

新しいスパイクを 買ってもらった子がいました 「スパイク変えたじゃん」 と声をかけたら その子は2年生なのですが 「今度、3年生の試合に出るから買ってもらった!」 とすごいウキウキしながら 話していたのですが 2年生なのに 3年生の試合に 出させてもら…

最近の子どもたちの流行り

練習前のことですが 子供たちがニヤニヤしながら コーチのもとに近づいてきました 「ねぇコーチ、理科ちゃんと勉強してる?」 と聞いてきました あぁ、これ、子供のときよくやったなぁと思いながら コーチは、理科を勉強してないんですけど 「勉強してるよ!…

ビブスを畳むかわいい男の子

その日の最後の練習の 子供たちには 片付けまでやってもらっているんですが その中である3年生の男の子が ビブスを全部たたんでいました 「ビブス畳むのめっちゃ大変!」 と 言いながら ビブスを せかせか畳んでいたので 「お母様これ、毎日やってるんだよ…

子供たちの可愛い喧嘩

子供たち同士で試合をしていて 勝った負けたで 喧嘩をすることはよくあるのですか 今回は かわいい喧嘩が起きていました 「○○が、ずるしてた!」 と大きな声で叫んでいます 「ずるしてないわ!」 と 言い合っているのですが 「なに~、どんなずるしたの?」 …

GIVE &TAKE

与えることは、リスクもあるが、リターンもあるという事実を知りました。 ギバーには成功する人もいるが、失敗する人もいるということは、失敗する人というのは与えることに対して、それが苦痛であるのだが、与え続けてしまっていて心身ともに病んでしまって…

人を動かす

人を動かす三つの原則について、一つは相手を非難しないことである。 もう一つは、相手の自己重要感を高めることである。 もう一つは相手の立場に身を置くことである。 相手を非難しないことは、相手が明らかに間違っていたことや、自分にとって、損なことだ…

最強チームを作る方法

チームワークを高める上で大切なことは、個人個人のスキルをどれだけそのチームの個人が優秀であるかということではなく、どれだけモチベーション高くトレーニングに臨んでいるかということや、その活動に取り組めているかということが大切だということを学…

昔やっていた練習をやらせてみました

スクールに長く通っている子たちを見ていると 昔やっていたトレーニングを 久しぶりにやってもらってみると その成長がとてもよくわかります 子供たちも 「その練習、久々にやるね!」 と嬉しそうなのですが やらせてみると とても 安定感があって 上達して…

見つめあってにやにやしていました

しっぽ取りの練習を行っていた 子供たちですが しっぽ取りでは 自分のボールが コートから出てしまったら アウトになってしまいます 味方同士 味方のボールが コートから外に出そうなときに 助けてあげよう という姿勢が見られます 失敗してボールが転がって…

知らないうちに成長している子供達

コツコツ練習していて 前はできなかったことが できるようになっているいる子供たちを見ると コーチとしても とても嬉しく感じています 5点取ったら勝ち というトレーニングがあるのですが 以前までは何回やっても 5点まで取れることができなかったのです…

足の裏を使いだした子供達

最近、ボールタッチの練習を取り入れて 子供たちに 技術を磨いてもらっているのですが 練習の様子を見ていると 少しずつその効果が 発揮されているのがわかります 氷鬼の練習を 見ていると 子供たちは無意識にも 足の裏を使って ボールをコントロールしてい…

負けても負けても食らいつける子供たち

ルスデランパラの練習は 学年ではなく カテゴリーで分けているため 同じ練習に いろいろな学年の子が 一緒に練習することになっています 自分よりも上手で なかなかボールが触れないという子も 一生懸命走って ボールを奪いにいって ゴールを守って 攻撃しよ…

技術を磨く子供たち

最近、練習の中で 初級や中級の子たちには ボールタッチの練習を やってもらっているのですが 一生懸命やっている子たちは だんだん ボールに対して 柔らかいタッチで 触ることができるようになってきています 元々のトレーニングメニューは ボールタッチと…

「あざーっす!!」とお礼を言える子供

小さい子たちの試合は 試合のコートからボールが出たとしても そのまま続ける子たちが多いです 学年があがるにつれて コートからボールが出れば 「出た!」 といって そこからキックインで始めることは ほとんどですが 小さい子たちは出てもお構いなしで そ…

U14西三河リーグが開幕します!

U14西三河リーグが開幕します!! 中体連の中に、唯一クラブチームとして 参加させていただけるということで AIFAU14サッカーリーグ2021運営委員の皆様 西尾ブロックとして受け入れてくださいました 西尾市立西尾中学校 西尾市立鶴城中学校 西尾市立平坂…

あみあみのボール入れに苦戦する子供

あるとき 練習が終わった後に 自分のボールを ボールを入れるあみあみの中に 入れることが なかなかできずに 苦戦している子がいました コーチに 「入れて!!」 と言ってきたので 「自分でやってみな」 という話をしていたら 他の方が 「おれ、できるよ!」…

自己主張できる子供たち

練習の最後の試合の中で 試合がなかなか 始まらないときがあります 子供たちには 「準備ができたら、自分たちで 試合を始めてもいいよ」 という話をしているのですが それを見ていると 準備ができているのに なかなか始めようとしないときがあります。 ある…

うれしさを全開する子供

トレーニングメニューの中で オーバーラップの練習を していたときがあったのですが 練習の最後に 「試合でオーバーラップを使った人?」 と聞いてみたのですが 2人 手を挙げていました 「練習は、試合で使わないと意味ないからね 失敗してもいいから試合で…

練習以外の子供たちの様子

練習が始まる前に 子供が 「〇〇って知ってる?」 と聞いてきました 「あぁ、初級にいるよ!」 という話をしてたのですが 「今日、家の前で一緒にサッカーしてたんだ」 という話をしていました 学年は違うのですが サッカーをやっているということで 一緒に…

サッカー大会を終えた子供たちの成長

サッカー大会を終えて 子供たちの練習を見ていると 最後の試合をやっている様子は 特に思うのですが 少しずつサッカーのスピード感が 上がってきているなというのを感じています サッカー大会での経験は とても大きかったように 思うのですが コートからなか…

「コーチ、地面に跡がつくよ」といいました

ある時の練習で 新しい靴を買ってもらっていた子がいました なんかすごいウキウキしているなぁと コーチは見ていたのですが あぁ、スパイクを新しく買ってもらったのか と思って 声をかけようとしたら 「コーチ!地面に跡がつくよ!!」 とすごい嬉しそうに…

疑問に思ったことを聞ける、勇気ある子

練習の中で パスのスピードについて 子供たちに話していたことがあるのですが 味方にパスを 止めずに、そのまま 蹴ってもらうときに ボールが速いと 味方は ボールをそのまま蹴ることが 難しくなります なのでその時は ゆっくりパスを出してあげましょう と…

なかなか集合せずにうろうろしていた理由はこちら

普段は何よりもサッカー大好きで いつもキャッキャ言いながら サッカーを楽しんでいる子なのですが この日は コーチが 「はーい、やるよー」 とみんなに声かけて 練習を始めようとしたときも なかなか集まってきませんでした どうしたんだろう、珍しいなあ …

子供がすごい燃えています

サッカー大会を終えた後の 子供たちの様子はそれぞれで メダルを取ってとても嬉しそうだった子や メダルが取れなくてとても悔しそうな子もいました 大会を終えた次の練習で すごい目をギラギラさせて 「コーチ、俺頑張るから! 毎回の練習で、汗でベタベタに…

練習前の1対1

練習が始まる前に よく一対一をやって遊んでいる子がいるのですが 今日の一対一は コートの真ん中にボールを置いて お互いが それぞれのゴールで準備をして ヨーイドンで一斉にスタートして 一対一が始まるということをやっていました いろいろ考えるなと思…

第6回ルスデランパラサッカー大会が開催されました!

10月3日(日) 第6回ルスデランパラサッカー大会が開催されました!! とても気持ちがいい秋晴れに後押しされて 子供たちの気持ちは、始まる前からすごく高ぶっていました! 「今日は、絶対勝つんだ!」 「もう、今日が雨だったらほんと最悪だったよ!」 「…

大会を終えた子供たち

ルスデランパラサッカー大会を終えて 最初に行った練習の中で 子供たちはとても面白い反応でした 試合中にシュートがなかなか入らなかったみたいで 「コーチどうやったらシュートが上手になる?」 といきなり聞いてきた子がいました 話を聞いていると 大会の…

子供の成長が早い子の特徴

子供たちを見ていて思うのが サッカーが上達するスピードが 速いなと感じる子は 周りの子を見たり コーチを見たりして 真似することが上手な子が 成長するのは早いな というのは感じています これは集中力とか ワーキングメモリといったことにも 深く関係す…

子供たちの取り組み方の違い

トレーニングの中には ラダーのトレーニングを 行うときがあるのですが ラダーの 種類によっては 少し難しい 内容のトレーニングもあるときがあります そういったときに 子供たちの反応は、様々で 中には しっかりと理解できないとやれない という子供もいま…