ルスデランパラサッカースクールの日常

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

子供が自分の感情と折り合いをつけた瞬間がこちら

練習最後の試合で ある子が 試合中に転んでしまいました 相手チームの子が それに対して大爆笑してしまい 「笑うな!!」 と怒った後に泣いてしまいました 同じチームの子が 「コーチ、泣いちゃった」 と伝えに来たのですが コーチとしては その子の中にある…

子供が子供をかわいがる姿がかわいい件

最近では、初級だった子が中級に上がり 最後の片付けまで一緒にやる ということになっているのですが そんななかで 兄弟が初級にいる子は お兄ちゃんの片付けが終わるのを 待っていることになります 中級や上級の子供達は じっとまっている子供を見て 「まぁ…

こうして子供は話を聞くようになります

いろいろなトレーニングの中で 子供達は最初に トレーニングのルールを覚えます そんな中で ルールをしっかりきいて すぐにトレーニングに入って行ける子供もいれば 友達と話していて ルールがわからない子供もいます ルールを聞いていなければ 自分が困るの…

子供のとんぼかけが上手というお話

最近、初級から中級に上がった子には 最後の片付けまでやってもらっているのですが もともと中級でやっていた子に とんぼのやり方を教えるように お願いしたわけですが すごい上手です! グラウンド全体にとんぼをかけるわけですが よくあるのは とんぼとと…

「サッカー嫌い!」と言った子の理由

練習前に 年長さんの子と話していたことなんのですが 「サッカー嫌い!」 と突然言い出しました 普段、楽しそうに練習している子なので どうしたんだ!? と少し焦ったのですが 「なんでー?」 と耳を傾けてみると 「だって強い子いっぱいいるもん!」 と言…

積極的にプレーするようになる子供達

トレーニングの中に 氷鬼というトレーニングがあるのですが 氷鬼では 鬼を順番で 子供達にやってもらうのですが どうしても 2回やらなければいけない子が 人数の関係ででてきます 「もう一回やってくれる子?」 と聞いて お願いすることがあるのですが 「は…

試合前の作戦会議にてこんなことを話していました

最後の試合が始まる前に 子供達はよく 同じチームの子同士で 作戦会議をやっているのですが 話している事に耳を傾けてみると 「相手速いと取られるから、パス回しいこ、いい?」 という風に話していました。 前回、パスを回して うまくボールを取られずに 攻…

勝ち負けよりも大切な事

練習最後の試合を行っていると 入会して間もないころは 良く試合で 0対10で負けていた子だったのですが 最近 「今日は!2対0!」 おぉ、勝ったのかなぁ? と子供に視線を合わせていたら 「2対0で!むこうが2だよ!!」 となんかすごいうれしそうでした(笑…

つんでれな子のやさしさ

練習が終わると 子供達は 自分のボールがちゃんとあるかどうか ということを確認するのですが 自分のボールを探した後に 他の子のボールも一緒に探している子がいます 「コーチ、これ誰のか分からん」 といいながらいつも持ってきてくれます(笑) 照れ屋な…

練習中にお母さんを見つけた子供

年長さんは特に まだまだお母さんがいるかどうかというのは 不安みたいで おかあさんが近くにいると 「あれ!おかあさんだよ!!」 と教えてくれます(笑) 「いいとこ見せないと(笑)」 という話をしているのですが コーチとしては この子には安心感を感じ…

上級の子供達との試合について

上級の子供達と練習している時に 上級は、基本的に少人数なので コーチも一緒にやる事が多いのですが 最後は、2対2ということで 子供達と一緒にやると コーチとしても負けたくないので 真剣に戦います 子供達も真剣に戦って 結局引き分けだったのですが 「あ…

WFC30さんとの練習試合

2月11日(金・祝) WFC30さんと 練習試合を行いました!! 以前、練習試合を行わせていただいた時よりも ドリブルに磨きがかかっており なかなか一人で抑えることが苦労していた ルスデの子供達ですが 課題である攻撃面においては 前回よりも成長が見えてい…

子供のプレゼントがかわいい件

子供達はかわいいもので 色々と考えて 練習の時に 「はい!コーチ、プレゼント!」 と言って持ってきてくれるのですが 中には 練習中に 「あっ!コーチに渡すものあったんだ!」 「そうなの?ありがと!今、練習中だから後で貰おうかね」 ダダダダダッ 猛ダ…

試合で勝つために子供達が考えたこと

練習最後の試合の事なのですが 子供達は、試合で勝つために どうすればいいか 必死で考えています 試合に勝っていたようで 「もうボール出そう!!」 と言って 外に出すという作戦に出ました 相手チームは、とても困ったようで 「コーチ、相手が勝ってるから…

「今日、泣いちゃうかもしれない」と言いました

年長さんの子なのですが 練習の最初の日に 泣いてしまった子で 最近では、すっかり慣れて 練習に取り組んでいるのですが 練習の前に 「今日、泣いちゃうかもしれない」 と言ってきました もう大丈夫そうかなぁと思っても 子供にとっては まだまだ不安があり …

節分の日の子供達

節分の日に練習が行われたのですが 年長さんの子供達は 幼稚園や保育園で 鬼のお面を作ったみたいで うれしそうに 「コーチ、作ったー!!」 と持ってきてくれました(笑) すごいかわいいお面だったのですが その日は、風が強く 紙袋で作ったお面が 風で飛…

人見知りな子のかわいい行動

練習が始まる前の時間を どう過ごすかというのは 子供によって異なるのですが ルスデランパラの子供達は コーチが人見知りのせいか 割と子供も 人見知りの子が多いかなぁと 感じていたのですが(笑) 人見知りの子が最初に3人集まると とても見ていて面白い…

子供が学校の帰り道に考えていたこと

子供達の最後の試合に 学年が割と離れているカテゴリーの場合は 試合が拮抗するように コーチが、チームを決めてしまうのですが チームが決まった時に 1人の子がやってきて 「コーチ!学校の帰り道に あの子とチームになるかなぁ って思ってた子となった!!…

子供によって異なる成長の仕方

子供がサッカーを始める時の特徴として もともとそれなりにできる状態で入ってくる子と 運動が苦手でなかなかボールに触れないという子がいます 個人的には 前者の子は、上の学年の子に混ぜて 試合をやってもらって 勝ち負けの経験を多くやってもらうことが…

子供の感性はおもしろいという話

グラウンドのトイレで 夜になると 真っ暗になり 誰か、人を感知すると いきなり明かりがつくトイレがあるのですが そのトイレがどうも 子供にとっては怖いらしく 練習後に 「きもだめしだー!!」 と言って 遊んでいる子供達もいます なかには 「コーチ、ト…

愛着形成の難しさ

年長さんの子で お兄ちゃんなのですが 普段は、毅然として 僕はしっかりしています という感じを出していたのですが やっぱりまだまだ 年長さんで 不安な事があったり 嫌な事があったりすると 泣き出してしまうこともあります コーチとしては しまった・・・…

「ふざける」ということについて

子どもが 「ふざける」 ということには 意味があり 子供達には どうしてふざけてしまうのか ということを考える という意味でも 練習最後のお話などで 伝えることがあるのですが ひとことで 「ふざける」 と言っても 友達とお話をしていたり ルールを破った…

反則してきた子供に対しての年長さんの反応

最近の年長さんのブームというか 試合中によく使っている言葉は 「レッドカード!!」 です(笑) どこで覚えてきたのかわからないですが 少しでも押されたら 「押した!レッドカード!!」 と叫んでいます(笑) 相手の年長さんは 意味がわからないようで …

コーチが笛を使わない理由

子供達のトレーニングでは 耳に頼るのではなく 視覚に頼るように トレーニングを組むのですが 例えば 練習をスタートするときに 笛を使ったり 「スタート」 と言うのではなく コーチがボールを投げたらスタート とか 相手がドリブルを始めたらスタート など…

負けず嫌いな子供達

練習最後の試合で 年長さんが 試合をしていたのですが 試合終盤になって 5点差くらい付けられて 負けていたのですが 1人の子が 「もうだめだー!!」 と叫んだ時に 「あきらめるな!!!」 と励ましていました(笑) 最後の最後まで 二人で諦めずに試合をし…

ラダーの得意種目ができたそうです

トレーニングの中で 時々子供達には ラダーを行ってもらっているのですが ラダーの種類で 簡単なものもあれば 難しいものもあり 毎回、コーチがメニューを発表して やってもらっています ラダーのメニューの中で 難しいメニューが出来るようになって 嬉しか…

試合開始直後のゴールで起きた出来事です

上級の子たちが 最後の試合をしていたときに 子供達にとって 練習最後の試合は いつもヒートアップして ゴール入れれば大盛り上がりなのですが 試合が始まって序盤は まだみんなヒットアップ前の状態でした そんな中、いきなりゴールを決めた子と 近くにいた…

上級の子と試合を行っていた時の出来事

上級の子供達と 最後に試合を行う時に コーチも一緒になってやることがあるのですが 3対3で試合を行っている時に コーチ側の子どもが一人 靴の紐を結ぶために抜けていました 相手の子が 「3対2だぞ!!!」 と叫んで、味方に伝えます コーチも一人分として数…