ルスデランパラサッカースクールの日常

梅雨の季節のコーチの天敵・・・。やつが現れました。

新年度から新しい子も加わり

 

 

 

 

1ヶ月が経ちましたが

 

 

 

少しずつですが子供達自身で練習に取り組めるような姿勢が見えてきてきました!

 

 

 

 

 

 

休憩が終わってから

 

 

 

パッとトレーニングへ!

 

 

 

というような切り替えはなかなか難しいですが

 

 

 

自分から動き出せる子は

 

 

 

 

おーーいやるぞーー!!

 

 

 

 

と声をかけ、トレーニングへと入っていきます。

 

 

 

 

なかなか自分からやれない子も中にはいて

 

 

 

 

 

いつまでも遊んでいるので

 

 

 

 

早くサッカーをやりたい子からしたら

 

 

 

イライラがたまりません・・・笑

 

 

 

 

一瞬その子が怒りそうになって

 

 

 

軽く押し付けてしまったのですが

 

 

 

すぐに踏みとどまりましたので

 

 

 

コーチとしても安心しました。

 

 

 

 

 

 

 

遊びの原因となるのは

 

 

 

 

 

周りにサッカーボール以外のボールが転がっていること

 

 

 

 

 

例えば

 

野球ボールや

 

アンパンマンの絵が描いた小さいボールなどですね。

 

 

 

 

これらがあるとどうしても子供達の好奇心は

 

 

 

そちらに吸い寄せられてしまいます・・・。

 

 

 

 

 

そういう注意がそれる種を練習が始まる前になくしておくこと。

 

 

 

これに後から気づいたコーチは、反省です・・・。

 

 

 

 

 

その他に子供の好奇心が逸れるもの・・・。

 

 

 

 

 

雨が降った後に残った水溜りに浮かんでいるあの生物・・・。

 

 

 

 

そう・・・。

 

 

 

 

 

アメンボです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

水溜りはたくさんあるんですから。

 

 

 

 

わざわざグラウンドの水溜りにいなくてもいいんじゃないですか・・・。

 

 

 

 

と問いたくなるように

 

 

 

 

 

悠々と水玉に浮いています・・・。

 

 

 

 

 

 

スーイスーイ。

 

 

 

 

 

子供たちにとってはたまりません・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーチ、アメンボ捕まえた~~~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

コーチも練習前なら

 

 

 

 

おーーー、すげぇな!!

 

 

 

 

と関心しているのですが

 

 

 

 

 

練習中は

 

 

 

 

 

練習を頑張っている子に注意を傾けているため

 

 

 

 

無視です・・・。

 

 

 

 

 

ほんとは、

 

 

アメンボ捕まえるってすごすぎるやん!!

 

 

って心の中では思っているのですが・・・。

 

 

 

 

練習の方が大切なので無視です。

 

 

 

 

 

この方法を使うと

 

 

 

 

今、なにをやるべきなのか。

 

 

 

 

口で言うよりも

 

 

 

 

子供は感じ取るみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

片付けも遊んでいる子と

 

 

 

素早く片付けに動き出す子がいます。

 

 

 

遊んでいる子が周りにちょっかいかけようとしても

 

 

 

片付けをする子は自分で動き出す子なので

 

 

 

 

気にせずに片付けます。

 

 

 

 

コーチもそちらに注意を傾けています。

 

 

 

 

 

遊んでいる子たちは、

 

 

 

・・・・。

 

 

 

 

と無言で立ちすくんでいました。

 

 

 

GW明け、

 

 

子供たちがどのように成長していくか楽しみです。