ルスデランパラサッカースクールの日常

2020-01-01から1年間の記事一覧

兄弟の一人が他の子とペアを組んでしまいました

トレーニングを始めるときに ペアを組むトレーニングの場合 子供たち同士でペアを組んでもらうのですが 自分から誘うことは とても勇気がいることです。 兄弟で一緒に練習に来る子は 兄弟でペアを組みがちですが あるトレーニングで 兄弟の片方が 他の子とペ…

どうすれば相手が抜けるのか

子供達には いわゆる相手を抜くフェイントは 教えていないのですが 自然と身についています。 相手を抜くためには 相手の重心の逆をつけばいい というのが 感覚的にわかってきているので 右に行くぞ って見せかけるフェイントは自然と身に付きます。 中には …

高学年の子から学び取ろうとする子供

練習に参加している子は 学年がバラバラで 低学年から高学年まで一緒にトレーニングを行うこともあります。 その時は、低学年の人数を増やしたり 工夫を加えて行っていくのですが 低学年の子供たちにとっては 高学年の子のプレーを何回も見る機会があるので …

子供の癒される発言

子供たちはいつもサッカーを 楽しみにやってくるのですが サッカーに没頭することで サッカーの楽しさは最大限に発揮し うまくなっていきます。 そのためにコーチは トレーニング中に雑談している子には 厳しく伝えるようにしています。 学校の友達同士でチ…

技術よりも今から身に着けておくべきこと

サッカーの目的といえば 試合に勝利することであり そのためにゴールを決めること というのは必須条件になります。 小学1年生に この子すごいなぁ と思うような コーチも勉強になった一面がありました。 1対1のトレーニングを行っていた時に 相手からボー…

眠たい子の本当の理由

睡眠不足で 練習をする前に サッカーやりたくない! という子 や あきらかーに機嫌が悪そうな 感じを出す子は 低学年であれば 一度はみんな経験します。 そういう場合は 無理に練習させずに 気が向いたらおいでね といい 様子をみているのですが だいたい途…

仲良くなった二人

前まで喧嘩していた2年生の二人ですが 最近はすごい仲良しになりました。 Jリーグという二人組を組んで 2対2を戦っていくトレーニングがあるのですが これも2人でペアを組んでいました トレーニングの様子を見ていると お互いのゴールに対して喜びあって…

大きいゴールに対しての子供の反応

最近、FCの練習で 大きい小学生用のゴールを使うので スクールの練習前に組み立てて 置いておくのですが 初級の子供たちと 中級の子供たちで 反応が違い 面白かったです! 初級の子供たちはというと だ~れも気づきません・・・笑 コーチ的には わ~~!! …

教わるだけでは身につかないサッカー選手に必要な力

// 上級の子たちには 技術練習も行っていくのですが 技術練習には正解と不正解があり より正解に近づけていく練習になってきます。 例えば、パスを味方の足元に出すときに ずれるときがあります。 コーチが見ていて Aくんのパスが左側にずれることがありま…

こうして子供はチームプレーを覚えます

// 練習の最後のトレーニングは 試合を行うのですが 子供たちも試合が大好きです。 はやくやろ~! とみんなに声をかけて自分たちで試合を始めます。 最初にボールを持った子のプレーによって 楽しくできるかが決まってきます(笑) 最初にボールを持った子…

子供の必殺技「ありがとう」

// 子供たちの練習しているときに コーチはボールを拾って子供に渡したりするのですが その時に ありがとうございます! といってくれる子は とても気持ちがいいなぁ と感じます。 子供同士で、試合を行うときに ボールがタッチを割って外に出た時 「出たか…

社会的欲求を満たす子供がこちら

// 新学年になり、 ある程度日にちが経ってきたので 子供たちの中にも余裕がでてきて お互いに 名前なに? どこのチーム? と自己紹介や関係を築こうとする子たちもでてきました。 // トレーニングは、チームで戦う内容がほとんどなので お互いに 顔は知って…

試合を始めたい子供の勇気ある行動

// トレーニングの内容を子どもたちに伝えたら コーチは、子供たちがトレーニングを始めるまで 待っていることが多いのですが 特に試合を始めるときは 子供自身、どうやったら試合を始めることができるか考えているみたいです。 コーチがチームまで決めて始…

子供同士の喧嘩が起きる理由

// スクールでの試合は 基本的に子供たち自身が審判をやることになるので ルールを守らなければ喧嘩が起きます。 日常茶飯事です・・・(笑) 相手が最後に触ってボールが外に出たのに 相手のボールになると お前最後に触っただろ!! 触ってねぇし! は!触…

夏の子供たちはこんなことに夢中です。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 夏のこの時期なので 蝉の抜け殻の数がすごく多いです。 一番最初にグラウンドに来た子どもたちが 蝉の抜け殻を集めだしました。 すごい数なんです。 こんなに蝉の抜け殻ってあるんだ とびっくりして コ…

コーチが子供に怒られました。

// コーチが子供に怒られることがあります。 例えば、2対2のトレーニングをしているときに 人数合わせのために 1チームだけ3人のペアを作ったときがありました。 2対3で戦うことになります。 2人の方に年長さんの子がいたのですが 3人なんてずるいわ…

ここまで絵にかいたようなライバルは面白いです。

// 小学2年生同士の戦いなわけですが 非常に熱く戦っている二人がいます・・・。 ライバル?(笑) まさにそんな感じです。 熱すぎでお互いにファールの嵐・・・(苦笑) 周りの一緒にやっている仲間も 二人の白熱しすぎているバトルに若干引いていて入り込…

自分で考えて仲間を助ける子の様子

// 子供たちの中で 二人組を組むことができる子もいればできない子もいます。 中には、一人でやりたがる子もいます(笑) 2対2の4ゴールゲームをやるときに 基本的には2人組を組んでやるんですが 二人組が組めなくて1人であったとしても コーチ!なげて…

指示待ちの子が自立した子になるためには。

// 練習の休憩中に 休憩後の練習内容を伝えます。 このときに子供たちがどうするかを見ているわけですが 休憩が終わったら練習にすぐ始める子 中々、始められない子。 いろいろな子がいるわけですが コーチは何も言いません。 このときに練習ができなかった…

ペアを組むことができなかった子の大きな1歩

// 子供たちには、なるべく自分たちでペアを組んでもらうようにしています。 たとえその日にペアが組めなくて練習できなかったとしても それはそれで必ず子供の中で考えています。 ある日3年生の子がこんなことを言ってきました。 「おれペア組むの苦手なん…

子供たちの作戦がかわいすぎる件

// どうすれば試合に勝つことができるのか どうすればゴールすることができるのか。 子供たちはいつも考えています。 どうすればこの人をドリブルで抜くことができるのか。 ドリブルで抜くことばかりを考えてしまうと 最終的な目的であるゴールを忘れがちで…

急にポジショニングがよくなった子はこんなことしてました。

// 急にプレースタイルが変わった子がいました。 今までは、 俺が俺が というドリブル、シュートばかりの子でしたが 周りをみて冷静にパスを回すタイプになっていました。 そっちに相手多いやん! こっちもあるよ!! そんな言葉も出てきます。 練習後に、 …

こんな子はサッカーが上達していきます

// 天真爛漫に自由な感じで 発言や行動をする子がいます。 例えば、動画を撮影しているipadに 練習中に覗きにいくことや へい!パスパス!と いつでもアピールし、 なんでくれないんだよ~!! と言うような子です。 子供には特にめずらしいことではありませ…

1年生がこんなことをつぶやきました。

// なんか最近うまくなってような気がする 1年生の子がそうつぶやきました。 こつこと練習してきているので 間違いなくうまくなっています。 サッカーをうまくなるのと サッカーがうまくなったように感じる 両方とも大切なことではありますが 実際に自分が…

こうして子供は大人になっていきます。

// ルスデランパラサッカースクールは 学年関係なく、カテゴリーによって練習を行うので いろいろな学年の子どもたちが混ざって練習をします。 低学年の子と高学年の子が一緒になって練習をするので 物事を理解する力や今何をするべきと考える力が 低学年の…

子どもが大好きなトレーニングはこちら。

// 子どもたちの中では 氷鬼というトレーニングメニューが 一番の人気みたいです。 個人的にも氷鬼というトレーニングメニューは サッカーの頭の回転が速くなるので お気に入りのトレーニングですが それを毎回 今日氷鬼? 今日なに?氷鬼? と聞いてくるの…

コーチが厳しい・・・。という感想をいただきました。

// 上のカテゴリーに来た子どもの感想は コーチ厳しかった・・・。 でした(笑) 上級になれば 上級でやりたい子たちが集まってくるわけで その雰囲気を作るのもコーチの役目です。 保護者の方からも 雰囲気が全然違いますね・・・。 うちの子大丈夫でしょう…

この子がどうやってペアを組んだのか。

// だれも組む人がいな~~い! そう叫んでいます。 誰かとペアを組むのは 最初だれでも緊張します。 「コーチ!一緒にやるひとがいな~~い!!」 「今日はピッタリだからいると思うよ」 「いな~~い!!」 座り込んでしまいます。 子どもや練習中に遊んで…

あの頃の思い出が今にいきています。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 僕の頃の小学1年生の思い出ですが、 いとこと一緒に体操教室の体験に行ったことがありました。 そこの体操教室では、最初に氷鬼をやりました。 しかし、凍っている仲間をタッチしても、逃げようとしま…

コーチの天敵はこちら

// 子供たちは昆虫が大好きです。 練習前や練習中にも昆虫を見つければ、 全員大集合です。 バッタにカエルにクモ。 子供たちの興味をひくものがたくさんあります。 そういった興味を持つということは、 小さな学年であればあるほど、大切になってきます。 …