ルスデランパラサッカースクールの日常

数的優位の判断を養うトレーニング

U-12年代の選手にすぐに実践できるトレーニング④/数的優位とサッカーにおけるコンビネーションを理解する~COACH UNITED~

 

を見て学んだことを書いていこうと思います。

 

f:id:aquahero2:20210313182708p:plain

赤色の①の子がドリブルでコーンを通過したら

 

3対2をスタートです。

 

最初は、ゴールが空いていたので

 

そのままシュートしてゴールという形になりました。

 

青丸のDFも考えて

 

シュートを打たれないように

 

・早めに一人寄せる

・シュートコースを切る

 

ということをしていました。

f:id:aquahero2:20210313183055p:plain

途中から池上先生がゴール前に立ちましたので

 

いきなりシュートは難しくなったので

 

赤丸①の子はサイドにパスをするようになります。

 

ここで池上先生は

 

子供達を集め

 

今日のテーマの再確認をします。

 

【数的優位をいかす】

 

2対1を作り、ワンツー、スルーパス、ドリブルをやってみよう!

 

という話で、次第にボールが回るようになります。

 

 

なかなかゴールに直結していかないので

 

最初にドリブルする子に対して

 

ゴールに向かって仕掛けたら相手はどうなるかということを解説。

 

この時に勢いよくドリブルすることを指導しています。

 

この動画で感じたことは

 

自分がドリブルやパスやシュートを選ぶことで

 

相手がどうしてくるのかという駆け引きを学ぶよいトレーニングだと感じました。

 

このトレーニングに慣れてきたら

 

レベルを上げて、制限時間を設けることで

 

判断スピードを養っていこうと考えました。