ルスデランパラサッカースクールの日常

元日本代表前園が語るプロでも間違うドリブルの基本はこちら

 

書籍「本格ドリブラー養成講座 ~プロでも間違う「ドリブル」の基本~

 

を読んで学んだこと。

 

 

元日本代表前園選手の

 

 

経験してきた上で

 

 

大切だと感じたことが書かれています。

 

 

ドリブラーになるための

 

レーニング。

 

ドリブラーにとって大切なことは

 

シュートである。

 

ドリブルで相手を抜くことが出来ても

 

ゴールを決めることができなければ

 

相手にとって脅威にはなりえない。

 

逆にドリブルで抜くことができなくても

 

ゴールを決められる選手は、

 

試合にも使われます。

 

なのでドリブラーはゴールを決めれることを

 

考えなければなりません。

 

シュートありきでドリブルを練習する。

 

 

ドリブルでは、主導権を握ること。

 

 

よく、相手の重心を見て抜くという考え方がありますが

 

 

主導権を握るためには、

 

相手を自分の考えたように動かすことです。

 

抜きたいほうに相手がいるのならば

 

相手を動かすために、ボールを動かし

 

そちらに抜くこと。

 

 

ボールを相手に取れるのではないかという位置に「さらし」

 

自分がボールを触り、相手を抜きさる。

 

フェイントについて

 

たくさんのフェイントを持っていたとしても

 

あくまで抜くための手段であるので

 

フェイントを使わずに抜くことができるのであれば

 

それでよいということです。

 

 

この本で、技術的なことよりも

 

一番強調していることは

 

イメージすること

 

です。

 

試合開始早々に1点取られた場合どうするか。

 

1点取った場合どうするか。

 

前半の間に味方の選手交代があった場合どうするか。

 

相手に選手交代があった場合どうするか。

 

追加点を奪った場合。

 

追いついた場合などなど

 

様々なパターンに分けて

 

試合中に起こりえることを想定しているということです。

 

プロとしてサッカーの技術があるのは当たり前で

 

それ以上に差が出るのは

 

自分の特徴を知り

 

状況に応じて自分がどのようにするのがベストかを

 

あらかじめ考えておくことが

 

試合中に焦らず自分の良さを出すことができる

 

秘密なのだと感じました。

 

書籍「本格ドリブラー養成講座 ~プロでも間違う「ドリブル」の基本~」はこちら