ルスデランパラサッカースクールの日常

サッカーにおける兄弟の傾向性について分析してみました。

ルスデランパラサッカースクールは、

兄弟で通ってきてくれる子供達が多くいます。

 

 

 

兄弟でサッカーをやっているというのはよくある話ですが

プロの世界で活躍しているのは、弟の方が多いという傾向はあります。

 

 

兄弟の特徴を見ていても

兄は保守的で

弟は挑戦的である

というのは、明らかに現れています。

 

 

弟は、常に兄という前を歩く存在がおり

兄には絶対に負けたくなりという気持ちから

このような挑戦的な性格になっていくのだと考えられます。

 

 

先日も

年長さん~小学4年生が同時に練習する時間帯で

最後の紅白戦が

大方

年長さん~小学2年生グループと

小学3年生~小学4年生グループの2グループに分けて

それぞれ行ったのですが、

 

最初チーム決めをするときに

兄を小学3年生~小学4年生グループに入れ

弟を年長さん~小学2年生グループに入れたのですが

 

兄弟そろってぐずりだしました・・・笑

 

個人的には、

このぐずりだすこと自体

自己主張と捉えているので

大切に向き合うようにしているのですが

 

このときは、意外にも

兄は「年長さん~小学2年生グループでやりたい!」

弟は「小学3年生~小学4年生グループでやりたい!」

 

というものでした。

 

兄には、後で理由を聞いてみたら

年長さん~小学2年生グループのゴールは、

コーンを二つ並べて行う紅白戦なのですが

そのゴールの方がやりやすい

と本人はいっていました。

 

弟の方は、

負けず嫌いを面に出すタイプなので

上の学年に混ぜてどうなるか注目していましたが

ボールを取られないようにキープしたり

かわしたりしていたので

意外と試合に溶け込んでいて驚きました。

 

本人達がどこまで望むかはわかりませんが

コーチとしては

サッカーを好きであることは当然として

うまくなることを考えてほしいと思うので

どちらも挑戦的てあってほしいと感じました。

 

コーチの気持ちを押し付けてしまうことは、

子供達にサッカーをやらされている気持ちを起こしてしまうので

4月から

カテゴリーを

学年ではなくサッカーレベルに合わせて選ぶことができるので

環境を変えて

上を目指せるようになって欲しいと思いました。

www.luzdelamparasoccerschoolblog.com