ルスデランパラサッカースクールの日常

池上正さんの話を聞いて気づいたことはこれです。

池上正さんが強く押していたのは

「サッカーは、楽しくなければうまくならない」

ということでした。

 

ルスデランパラサッカースクールの理念も同じで

「サッカーが好きでうまくなること」

を掲げています。

 

その理念を実現するためにも、

サッカーが好きであることをまずは、

子どもたちが思えるような練習メニューを考えていくことが

必須だと思いました。

 

池上さん曰く、

「スペインを筆頭にヨーロッパでは、子どもが『こんな練習やりたくない!つまらない!』と言えば、あっさり練習メニューを変えてしまいます。日本は、つまらない練習でもずっとやらせてます」

と言っていました。

 

子どもにサッカーを教えていて

ルスデランパラの子供たちはみんなサッカーが大好きだと感じます。

 

「サッカーがつまらない」という言葉は、聞きません。

一緒に練習をやっている人が自分勝手やっていると

「つまらん!!」っていって怒ったりしてるところはありますが(笑)

 

サッカーが大好きで、いつも子供たちからは、

「今日は鳥かごやるの?」とか

「最初の練習何?」「あ、おれ氷鬼大好きなんだよね!」とか

「おれはサッカーに来たら1回は鳥かごやらないと気がすまない」

という子供達ならではの、素直な感想を伝えてくれます。

その言葉を元に、サッカーが楽しくて好きになるようにメニューを考えていくわけです。

 

池上さんの話を聞いて

楽しいメニューというのは、

子供達が自分で考え、主体的に取り組めるメニューなのではないか

ということに気づきました。

 

今までやってきたメニューも

コーチは、

「お~すげごいなぁ!!」とか

「あぶないあぶない(笑)」とか

子供達を見ていて、子供達が頑張っている姿を応援できるメニューが

子供達が楽しいと思えるメニューでした。

そのメニューは、すべて

□+□=10

の問題と同じメニューです。

 

子供がサッカーを好きになるためのメニューは、

・成功も失敗もできること

・練習のなにが成功か明確になっていること

・成功する方法は、無限にあること

・コーチがいなくても子供達だけで話し合ってメニューができること

が必要だと思います。

 

子供達がサッカーをうまくなるためには、

練習を成功することで

サッカーの

・原理原則を学べること

・テクニックが身につくこと

・コミュニケーションが身につくこと

心理的なプレッシャーがあること

・身体的な負荷があること

この5つがすべて練習に入っていることが必須だと思いました。

 

子供達がサッカーを好きでうまくなるように日々、メニューの改善は怠らないように努力していこうと思います。