ルスデランパラサッカースクールの日常

守備の誘導からのボール奪取のトレーニング

【2/2】前線からのプレスで相手のビルドアップを打破する守備のトレーニング ~COUCH UNITED~

 

を見て学んだことを書いてみようと思います。

 

f:id:aquahero2:20210316074132p:plain

5対5でハーフラインで3対2と2対3に分かれており

 

前線にパスが渡ったら、攻撃から2人サポートに行っていい

 

というルールです。

 

前線の2人が縦パスを切るのか

 

横パスを切って奪いに行くのかという判断が養われます。

 

後ろの選手も

 

相手の二人の攻撃の選手によってポジショニングを修正しながら

 

ボールが入った時にアプローチして奪えるようにしています。

 

常に、ボールを誘導させて奪うということを考えることが

 

大切だと思いました。

 

f:id:aquahero2:20210316073854p:plain

 

6対6+GKで

 

守備側はコーンの間をドリブル通過というトレーニングです。

 

はじめは、一人に対して、前線二人でアプローチをかけてしまうことがありましたが

 

一人で誘導してもう一人が奪いに行くことを心掛けるようになっていました。

 

 

遠い選手が、あまり寄りすぎて逆サイドのスペースを空けてしまうと

 

サイドチェンジで一発で前進させられてしまっていました。

 

f:id:aquahero2:20210316074657p:plain

最後のトレーニングは、7対7で守備の確認です。

 

前線の誘導や中盤でのボールの奪い方

 

後方でのポジショニングの修正など

 

とても選手たちは、トレーニングで学んだことを生かしていました。

 

特に、相手を泳がせておいて

 

ボールが入った時に、アプローチをかけれる

 

ポジショニングで

 

入った時に奪いきることを選手たちは意図的に行っていたのが

 

とてもすごいと思いました。

 

誘導からボールを奪うために

 

必要な技術だと感じました。

 

バディージュニアユース横浜 統括 高橋伸忠さん

 

ありがとうございました!!