ルスデランパラサッカースクールの日常

考える習慣を身につけるためにはこれが大切です。

 

レーニングには、

 

 

いつも子供たちができるようになってほしい

 

 

部分がたくさんでやすいトレーニングを選んで行うわけですが

 

 

最初は、なかなかうまくいかず

 

 

スムーズにトレーニングが流れていきません。

 

 

ここでコーチがひと声かけるのか

 

 

子供たちが気づくまで待つのか

 

 

考えるわけですが

 

 

子供たちが考える習慣をつけるために

 

 

なるべく口出しするのを控えます。

 

 

 

コーチが口を出せば、

 

 

子供達の成長はそれだけ早いでしょうが

 

 

 

同時に考える要素をなくして

 

 

子供たちからは、考える習慣よりも

 

 

出来ないときは、コーチが教えてくれる

 

 

という依存気質になってしまいます。

 

 

出来なければ考える。

 

 

サッカーは、局面局面で

 

 

どうすれば相手よりも有利に立てるか

 

 

考えるスポーツです。

 

 

コーチが毎回、指示を出してくれるものではありません。

 

 

上級で練習をしているとき

 

 

最初はなかなかスムーズにできなかったのですが

 

 

レーニング中にひとつ気づき

 

 

「なんか調子いいなぁ」

 

 

とつぶやいた子供がいました。

 

 

子供たち自身、成長したことに気づいていないかもしれませんが

 

 

コーチは、確かに今、成長したのを目の当たりにしたのでした。